パナソニックの冷蔵庫 NR-E431V レビュー、音はうるさい?静か?

スポンサーリンク

引っ越しの際、最初にシャープのどっちもドアの冷蔵庫を買ったのですが、
初期不良なのかパキン!バチ!という心霊現象のようなラップ音が鳴り続けるので返品し、
パナソニックのNR-E431Vという冷蔵庫を買いました。

ちなみにシャープの冷蔵庫のレビューはこちら
どっちもドア冷蔵庫は閉まりが悪い!?意外な欠点。

で、これがパナソニックの冷蔵庫。
2016-10-16_22h31_20

幅60cm、奥行き67.9cm、高さ181.8cmという具合で、
うちは通路が狭いのですが、ドアを抜けて、スムーズに搬入出来ました。
(ドアポストだけ邪魔だったので外した)

階段で3Fまで作業員の2人でスイスイと運んでくださいました。(ヨドバシさんで買いました)

大型家電は少し高くてもヨドバシで買うのが良い理由

スポンサーリンク

で、音はうるさい?静か?

今回、シャープのがものすごくうるさかったので(他の方のレビューでそういう文句を見ないので初期不良だったからだと思いますが)、パナソニックのはどうかというと、基本的にはとても静かです。

ただ、1日に1回程度、ジョロジョロ~ピチャピチャっていうなんか水が流れるような音が30分位聞こえてきます。

「え、水漏れ?!」と思って、冷蔵庫の裏や下を確認しましたが、何もタレてないし、濡れてもいませんでした。

氷冷の音かなとも思ったのですがそれも違いました。予想では、霜取りしてる音だと思われます。内部に溜まった霜を溶かして出た水が冷蔵庫の裏にある蒸発皿に流れていく音ではないかと思います。

説明書にも霜取り運転が行われる旨が書いてあるので、きっとそれではないかなと思ってます。

この音は昼に聞こえてくる時もあれば、夜中に聞こえてくる時もあるので、定期的に霜取りしている音じゃないかなぁと。まあワンルームとかリビングで寝てる場合は、夜中にそのピチャピチャ音が始まってしまった場合のみ気になるかもしれません。

霜取りの感覚は最長96時間から7時間と書いてあるので、季節によるようです。まあこの音の原因が本当に霜取りからの音なのかは定かではないので、なんとも言えませんが。

他に音がするとすれば、
唯一聞こえるのは、氷が氷冷皿から落ちる音と、氷冷皿に水を注ぐためにウィーンって機械が動き出す音ですかね。私はある程度氷が溜まったら、氷冷停止してます。ドアのボタンで簡単にストップ、スタートが出来るので。これでこの音も気になりません。

前回の冷蔵庫のような、バキ!ガタン!バタン!みたいなラップ音も一切しないので、すごく安心してます。

ー追記ー
なぜかこの記事を書いた後から、ブーンっていうすごい音が鳴り出しました(爆)。ここ最近急激な温度変化なので、圧縮機がフル稼働を始めちゃったのか、それとも故障!?

次の日、音は収まりましたが、なんとなく前より常にうるさくなった気もします。気のせいなのかもしれないけど。他の部屋にいれば気にならないけど、リビングにいると、なんとなく動いてるぞ~っていう音が気になったりもします。

この2日後ぐらいには、音は完全に収まり、以前のように静かに戻りました。なんだったんだろう。。

この後も月に1,2回こういう事がありますが、すぐおさまるようになりました。時々温度調整のために起こるようです。

内部の広さはまぁまぁ

トータル411Lで野菜室は一番下で、冷凍室が2段目という構造です。
どちらも一番奥までしっかり引き出せるので、中のものは取り出しやすいですし、
透明トレイで2段になってるのもまた良いです。広さも十分だと感じてます。

2016-10-16_23h33_13 2016-10-16_23h33_34

肝心の冷蔵室の広さはまあまあですね。というのも、これはパナソニックの冷蔵庫はコンプレッサーが一番上に付いてるかららしいです。

2016-10-16_23h34_51

その分、野菜室、冷凍室は広く、逆に冷蔵室はちょっと狭めになってますね。ただ、背の低い人にとっては、上の方が狭い方が、物が取りやすいという点ではこの構造は利点だと思います。

狭めと言っても、大きなボウル(直径27cm)がポンと余裕で入るのには感動しましたが。
ケーキ焼いたりしてもポンと入れられて便利ですね。

2016-10-16_23h39_16

棚は高さを調整したり、畳む事も出来ます。まあこの辺の機能は他社も一緒ですね。

ドアポケットはすんごく広い印象です。こんなに入るんかい!って位入ります。

2016-10-16_23h40_46 2016-10-16_23h41_15

2016-10-16_23h45_18
実際にはこんだけ入るようですが(汗:パナソニック公式ページの画像)、個人的にはドアポケットに大量に飲み物などの重いモノを詰め込んでいくと、重さでヒンジが壊れやすくなるんじゃないかと心配になるので、詰め込みすぎないようにしてます。

でも棚が一杯になってしまった時にボトル類を全部ドアポケットに移せるのはとても良いですね。唯一、生姜チューブなどを立てる所が無かったので、それだけ100円ショップで買って来ました。

私は冷凍ばかり使うので、冷凍室が広いのはありがたいです。
野菜室は今のところ、無駄に持て余してる感じです(汗)

地震で冷蔵庫が倒れないためには、下に重心があった方がいいので、そういった意味ではこの冷蔵庫は上に重心が行き過ぎてる気もします。もっとキャベツとか重たい野菜を詰めたり、冷凍室もガンガン入れてけば、下にしっかり重心が出来て地震も大丈夫だとは思うんですが(汗)。後ろに倒れる分には壁があるので良いですが、前に倒れてくると怖いですからね。

ちなみにこの野菜室、本当に野菜が長持ちするんで、びっくりしてます。
湿度調整フィルターが付いてるんですが、それがうまく効いてるみたいです。

あと、急速冷凍室が氷冷室より微妙に広く設計されてるとこもGOODですね。

2016-10-16_23h55_33

だって、氷ってそこまで沢山要らないですよね。
2016-10-16_23h58_03

こんだけあれば十分でしょ。その分、お隣が広ければ、冷凍室が満パンな時に、お隣の急冷室を代用できるわけで。これはよく考えられてるなって思いました。

氷は若干溶けてるようなテカテカした色合いです。たまに他の氷と少しくっついてるのですが、軽く付属のスクープで突けば元通りです。多分標準の庫内温度が他社よりも高めなのではないかと。温度調整は出来るので「強」にすれば、パキパキな氷にも出来ます。

省エネ性能は?

まず、各種設定ボタンが全部ドアに付いてる時点で、大きな省エネになると感じてます。

2016-10-17_00h05_11

このドアの3つのボタンで、急速冷凍、即氷、製氷停止、温度調整などが全て出来てしまうので、いちいちドアを開ける必要がありません。というのもメーカーによってはこういう設定ボタンが冷蔵庫の中にある機種も多いです。それだといちいち設定のためにドアを開けるわけですから、それこそエネルギーの無駄遣いなわけです。

あと、エコナビとかいう、ハイテク監視システムも一応付いてますね。
画像の緑のランプがそれなんですが、どの時間帯に頻繁に開けてるかとか、AIが計算して、開ける回数が少ない時間帯や部屋が暗い時は無駄な運転をしないで省エネするという機能らしいです。

おいおい、この緑のランプが逆にエネルギー使っとるやん!と感じる場合は、この緑のランプを消す事も出来るのでご安心を(笑)。と言っても概算の年間消費電力量は355kwh(9590円程度)となっていてシャープや日立、三菱なんかと変わらない印象(AQUAが13000円とかなので、それと比べるとさすがって感じだが、元々の価格差が4万近くある事を考えると、10年使った場合、正直コストは同じ位)。まあ、結局の所、あとは何年持つかが問題ですね。こればっかりは使ってみないと分からないとこだけど。

ただ先程も言った通り、設定ボタンが外側に付いてるため、無駄な開け閉めは減らせるんで、その分電気代は実際浮くと思います。

総評

他にも、製氷皿が外せるようにはなってます。ただ、じゃあガシガシ洗えるかっていうと、スポンジで洗うと氷が剥がれにくくなるからやめてくれと説明書に書いてあるので、あんまり意味ないかなと(笑)。

デザインは好きです。オシャレです。

野菜室が大きい方がいいって人にはオススメだと思います。例えば、箱でみかんが送られてきて、出来る限り大量のみかんを保存したい人とか!?

個人的に冷蔵庫は静かな奴がやっぱ一番だと感じてます。
その点、個人的には謎のチョロチョロ音が時々聞こえる点を除いては静かなので、満足してます。