壁掛けテレビよりテレビスタンドの方が利点がいっぱい!?

スポンサーリンク

先日、テレビを買いました。
壁掛けテレビよりテレビスタンド1

で、テレビって置く場所に困りますよね(汗)。

うちもテレビを買う前に置き場所やサイズをどうするかで散々議論しました。
(もともとテレビなし生活だったので)

そして最終的にこんなテレビスタンドを買いました。
今回はこのテレビスタンドの利点や実際使い心地など感じた事を書いていきます。

スポンサーリンク

場所食いのテレビ台だけは絶対にイヤ!

嫁はテレビ台をIKEAで買うと言って毎週IKEAに行ってはチェックしてましたが、私は場所を無駄に奪うテレビ台というものには大反対でした。

特に何もテレビの下に収納する予定もないのに、横長の棚をドカンと置かれて部屋が狭くなるのは絶対に阻止しなくてはと。

実際、テレビ台使わなくなって捨てるのに困ってる知人宅も結構見てますしね(汗)。

「部屋をこれ以上無駄に狭くするんだったらテレビなんか買わん!」と私が突っぱね、なんとか壁掛け出来る方法はないかと模索しました。

・ディアウォールのような突っ張り棒でテレビ用壁をDIY
・ホチキスで壁に止められる壁掛け美人

最近賃貸で壁掛けというとやはりこの2つ。

ただ、ディアウォールでDIYは見た目を良くしたかったら結構労力が要りますし、
ホチキス穴も目立たないと言うけど、あれだけ沢山穴開ければ目立つでしょ。。と思いました。

実際に自分で壁にホチキスしてみましたが、やっぱり意外と目立ちます。まあグリグリしてれば穴は見えなくなりますが、あれだけの数は流石に難しいだろうと。(地震時に壁の石膏ボードごと落ちたなんて話も聞きましたし:汗)

でもテレビ台(ローボード)は嫌なのです。壁掛けの如しに場所を取らずスッキリと収めたい!どうすれば。。どうすれば。。ああぁぁぁぁもうイヤ!って考えていたら、「そういや、空港でテレビを背の高いスタンドに設置してたりするけど、あれって売ってないのかな。。」と思いました。

テレビスタンドという方法があるじゃないか!

で、検索してみるとあるじゃないですか!テレビスタンドって言うんですね。これなら、スマートにテレビ設置できそうじゃん!という事で、テレビ購入と同時にテレビスタンドを購入しました。

当方は東芝のREGZA 40S10という40型のテレビを購入したので、37型から47型まで使えるハヤミというメーカーのTIMEZ KF-370というテレビスタンドを購入しました↓

ハヤミの公式ページで、取説なんかもダウンロードできます。自分んちのテレビが使えるのかチェックですね。

こういう箱で到着。

2016-10-21_18h22_24

同梱されてる6角レンチと、サイズ#2のドライバー(これは同梱してません)で組み立てます。#2サイズのドライバーはダイソーで買えます。ネジが結構大きいので、普通の#1サイズのドライバーだとうまくネジが回らないと思います。

2016-10-21_22h26_31

#2サイズのねじ回しはちょっとした家具の組み立てなどでも頻繁に使うので、1本持っておいて損はないです。

組み立て開始

2016-10-21_18h39_04

土台は木製で、裏面までしっかり塗装してあります。そのまま置いても良いですが、5本の脚が付いてるので、それを付けました。この脚が付いてると移動が楽です。

2016-10-21_18h39_39

支柱の見える部分の中央は鏡面仕上げのガラスが付いてて高級感があってGOOD!
ただ、裏面は数カ所傷があって、色ハゲしてました(汗)、まあ見えない部分だからいいけどさ。。

2016-10-21_18h42_25

テレビの裏面に取り付け金具をセット。最初説明書通りに付けたら、東芝レグザ40型だと、下に金具が飛び出してしまいました。まあこれでも問題ないのですが、前から見るとカッコ悪いので、付け直す事に。

%e3%81%af%e3%81%bf%e5%87%ba%e3%81%9f

一回、取付金具の上部分を外して、ずらして付ける事で前から見えないように取り付けられました。このネジ穴をずらす事で高さ調整も出来ますし、支柱側でも高さは3段調整出来ます。

2016-10-21_18h34_33

どのメーカーのテレビでも付けられるように、沢山のサイズと長さのネジがおまけで付いてます。
2016-10-21_19h01_28

支柱にひょいっと引っ掛けて(2人でやらないとキツイです。)これでほぼ完成です。
あとはネジ止めする際、角度を多少調整できます。

2016-10-21_18h57_36

完成!実際には2段目の棚を設置可能ですが、今のところ置く物もないので、シンプルに棚なしにしました。(棚はいつでも後から付け外し出来ます)

2016-10-21_19h02_35

裏はこんな感じで、後ろの差込口や配線を邪魔しないコンパクトな金具でGOODです!
土台やテレビの種類によっては配線差込口を邪魔してしまう事もあるので、買う前に要確認しておいた方が良いですね。

2016-10-21_22h21_07

テレビスタンドの利点や買う時の注意点

では、実際にテレビスタンドってどうなの?本当に良いの?って所を検証していきます。

壁からの距離は?

まず、どれくらい壁面からテレビが離れるかという所ですが、
2016-10-21_20h37_54
まず、支柱が約4cmの厚みで、さらにテレビ取り付け金具も4cm、計8cm使い、
テレビ自体の厚みは7cm位あります。それに若干の壁からの隙間が合わさり、写真のようにトータルでは16cm位使ってる感じですね。

ただ、金具の厚みとテレビの厚みは正直壁掛けでも同じくらい使うので、壁掛け式との差は1cm前後だと思われます。メーカーによってはこれより薄いタイプのスタンドもあるので、厚みで選ぶのもありですね。

個人的には通路などに置くと、やっぱり分厚く感じて邪魔だなって感じます。ただ、部屋の角などに配置した場合は部屋が全然狭くならないのが良いですね。

高さは調整出来るが注意点が

高さはどのメーカーのテレビスタンドでも大抵変えられるので、その点、普通のテレビ用ローボードよりかなり便利です。

ただ商品によって、一番下まで下げても高く感じたり、逆に一番上まで上げても低く感じたりっていうのがあると思います。

ちなみに私が今回買ったハヤミのKF-370は、一番高くして、ソファに座った時に丁度良い高さだなと感じました。ダイニングテーブルから見る場合、一番高くしても若干低く感じるかもしれません。ただ、後ろの金具がはみ出て見えてしまって良いのであれば、もっと高くも出来ます。

逆に例えばこのメーカーなんかは↓

壁寄せハイタイプと書いてある通り、一番低くしても、ちょっと高いです。
確かに高めだと、みんなで見る時、テーブルの上のものや、他の人の頭が邪魔にならず見えて良いですが、エルゴノミクスの観点から言うと、目線より下に画面があった方が良いので、この場合、首や肩がこりやすいとも言えます。長時間見るなら、低いタイプの方がオススメかなと。

ただこのメーカーのは、ハヤミのより薄型で、より壁寄せが出来る点で人気ですね。

コードが隠せる

2016-10-21_20h58_58

いくら壁掛けがカッコいいと言っても、配線隠しがうまくいかないとカッコよさが大幅減になってしまいますね。DIYがうまい人などはディアウォールでもう一枚壁を作って、配線を綺麗に隠してる強者もいますが。

その点、テレビスタンドは、配線を支柱の裏に隠せるので、見た目はスッキリできます。これはテレビスタンドの強みだと思います。

ダイソーのコードカバーVSコードフック。テレビ線を隠すだけでお部屋の印象激変!

移動が出来る!

最大の利点はこれですね。

2016-10-21_21h02_42 
こっちに置こうか?いや、こっちの角じゃない?

2016-10-21_21h17_49

こんな感じに気軽にテレビの位置を変えられますし、コーナーに置いたり、台をずらして角度を変えたりが自在に出来ます。確かにテレビスタンド+テレビの重さで結構重いですが、フローリングなら滑らせる事ができますし、そうでなくても2人でちょっと持ち上げて移動なんて事が簡単にできます。

ちなみにこの写真のハヤミのテレビスタンドには5本のプラスチックの脚が付いてまして、それが移動時に滑ってくれますが、ネジで取り付けるタイプなので、その脚を外して、ホームセンターでキャスターを買ってきて付け替える事も出来ます。キャスター付きにしてしまえば、室内移動も最強ですね(その分、ケーブルに余裕がないとダメですが)。

模様替えに応じて、高さ、角度、位置を気軽に変えられるという点がほんと便利です。

地震には強い!?

これも製品によると思いますが、写真のテレビスタンドの場合、下の土台が結構大きく、土台自体もそれなりに重みがあり安定感があるので、これが前に倒れる事は考えにくいです。

そもそも支柱が土台の一番うしろに付いてるので、重心が後ろにかかってます。揺れた時まず倒れるとしたら、後ろへ倒れます。後ろに倒れても壁なので問題ありません。

ただ、より安定感を増したいなら、土台の上に重い物を置くと良いと思います。
もしくは壁にタイラップかなにかで軽く固定しておくとより安全かと。
私も地震が心配でしたが、自分で揺さぶってみてもびくともせず、想像以上に安定感があるので安心しました。

地震対策という点では、壁掛けの方がより安心だと思いますが、壁掛けでも壁自体が弱いと壁ごと落ちますし、ディアウォールなどでも建て付けが緩いとこれも外れると思います。

その辺考えると五分五分かなと。普通のテレビ台にテレビ置く場合は、棚自体にボルトで固定してしまえば安全だと思いますが、何も対策してないと一番簡単に倒れるでしょうから、注意ですね。

というわけで、テレビを置く場所に困ったら、テレビスタンドという発想もありだと思います。見た目もちょっと他の家庭とは違う感じで面白いですしね。

2016-10-21_22h06_55

ちなみに同じハヤミから別のサイズ用のも出てます。
こちらは23型から32型の小型用

私も使ってる37型から47型用。

32型から47型までの土台が角ばってるタイプもありますね。
ただこれ↓なんかは後ろの配線を金具が邪魔しそうですね。