NECと山善のLEDシーリングライトのレビュー!明るさや選び方も解説!

スポンサーリンク

引越し先の天井に電気が付いてなかったので、LEDシーリングライトを買いました。
今回購入したのは、

・山善(YAMAZEN)のLC-A083D (4000lm)
・NEC HLDZ B0869 (4299lm)

という8畳用の商品です。

山善のLEDシーリングライト
2016-10-26_10h40_25

NECのLEDシーリングライト
2016-10-26_10h40_17

山善の方が一回り大きいです。でも明るさはNECの方があります。

スポンサーリンク

6畳でも8畳用で正解だった理由

ちなみにこのシーリングライトは6畳の部屋用に購入しました。
なぜ8畳用にしたかというと、LEDだと蛍光灯より案外暗く感じるという意見も多かったからです。

最近はLEDでも十分明るいのですが、明るすぎたら9畳のリビングに回せばいいやという事で8畳用を買いました。ただLEDシーリングライトは明るすぎても失敗しない事が分かりました。

明るすぎても問題なし!電気代も節約できる!

実際に山善、NECどちらの電気もやっぱりワンサイズ大きめ用なので素晴らしく明るいです!
特にNECの8畳用ライトだと6畳では明らかに眩しすぎる位です。

でも、これが全然失敗じゃないんですよ。というのもLEDシーリングライトは調光できるからです。

リモコンが付いてて、それで明るさを変えられるんです。

これは何も家側には特殊な工事は必要ありません。LEDシーリングライト自体にリモコン受信機が付いていて、リモコン操作で点灯するLEDの光具合(光量)を変える事で調光してるわけです。普通の輪っか2つの蛍光灯だと、紐を引っ張るたびに蛍光灯の光る数が変わりますよね。それと同じような事がリモコンで出来るわけです。

LEDシーリングライトの選び方節電方法

この黄色いつぶつぶが発光します。こんなんで部屋が明るくなるのが不思議ですね。この粒の光具合をリモコンで調整できるんです。

もちろん壁のスイッチでもON OFF出来ますし、リモコンが見つからない時は、壁のスイッチを素早く2回押し(ダブルクリック!?)する事で、常夜灯や普通の明るさに切り替えたりも出来ます。

確かに6畳部屋に8畳用のLEDシーリングライトを常に全開で使ってたら電気代の無駄だと思います。でも調光できるので、明るさを下げれば、6畳にちょうどよい明るさになるわけです。そして電気代ももちろんその分下がるので問題ないわけです。

山善、NEC、共に好みの明るさをリモコンにメモリーする事も出来るので、明るすぎる事は問題ありません。

たまにパーッと明るくしたい時(ビデオ撮影する時やパーティーなど)や、朝から外がどんより曇ってて気分が滅入る時、料理などで手元を明るくしたい時なんかは、全開にすると助かりますね。

ちなみに9畳のリビングにこの8畳用を付けた場合、
山善のだと、若干端まで明るさが均等に届かない感はありますね。あと若干やっぱり離れた所だと暗いかなぁと。でも十分1個でも使えます。

NECのだと、9畳部屋に8畳用でも1個で十分、全開にすれば明るいです。

明るさはルーメンでチェック

ちなみに買う時に私もルーメンをチェックしました。
2016-10-25_22h45_09

例えば、今回買った山善の8畳用は4000lmです。
NECの8畳用は4299lmです。

2016-10-25_23h16_56

個人的な印象としては、6畳で4000lmは、明るいのが好きな人には気持ち良い明るさに感じると思います(つまり明るすぎるってほどではない)。ただ6畳に4299lmは明らかに眩しいです(笑)。9畳でも十分OKな位の明るさなので。

なので、6畳部屋に6畳用だと明るさ不足かな。。と不安な場合はルーメンを確認するとよいです。

例えば山善のLC-A063Dという6畳用LEDシーリングライトだと3200lmですから、8畳用と800lmも違います。確かにこれだと明るいのが好きな人には若干物足りないかもしれません。

不安なら迷わず8畳用を買って調光すれば良いと思います。

メーカーによって調光具合が違う

調光機能でどれくらい明るさが変わるかは各社やっぱり違います。

例えば、山善であれば10段階調整ができ、NECであれば5段階調整ができます。
じゃあ山善の方が優秀なのかというと、そうでもないんです。

というのも、NECのは、1段下げる事にぐっと暗くなり、最大まで下げると、本当に結構暗くなります。これ3畳用か!?ってくらい暗くする事が出来ます。

かたや山善のは、1段ずつ微妙に暗くなります。最大まで下げても、そこまで違いを感じません。8畳用が5.5畳用になる感覚でしょうか。

2016-10-26_11h03_312016-10-26_11h03_42

上の写真はNECで左が全開時、右が最弱時。こんなに明るさを変化させられます。

2016-10-26_11h09_382016-10-26_11h10_09

今度は山善の全開時(左)と最弱時(右)。正直写真では違いが分からない(汗)。確かに最弱から全開まで一気に変えると「おお!明るくなった」って感じはします。

ただ、山善のは常夜灯も4段階で明るさ調整できます。
NECのは常夜灯の調光は付いてません。

例えば、リビングなどで使ってない時も電気を付けておきたい人なんかはNECのは節電も出来てなかなか良いと思います。誰もいない時は最大まで明るさを下げておくと便利ですね。
夜は室内を暗めにして眠りに誘導したい人なんかにもNECはオススメかなと。

常夜灯まで明るさ調整できる山善も寝室で寝る前なんかは中々良いです。神経質な人やビデオ撮影などで微妙な調整がしたい人なんかには山善もありですね。

リモコンの使いやすさ

2016-10-26_11h23_31

山善の方がリモコンはボタンが大きくて、パッと寝てる時なんかも押しやすくて良いです。
夜トイレに行く時に常夜灯をパッと押したい時なんかもとても使いやすいです。

山善のもNECのもよく使うボタンはルミライトで暗い所で発光するのも良いですね。

2016-10-26_11h25_49

取り付けは簡単、工具は要らない!

LEDシーリングライトって取り付けがすごく簡単なんですよ。
天井にこういうのが付いてれば、ワンタッチで付け外しが出来ます。

2016-10-26_11h32_57

下の図も参考に。

2016-10-26_11h44_28

取り付け出来ない天井や器具もあるので、参考に。

2016-10-26_11h44_58

天井の器具に金具(赤矢印)をカチっとハメて、あとはLED本体をパコッと金具にはめるだけなので、踏み台や椅子、脚立などがあればホント簡単に付け外しが出来ます。5分かかりません。

2016-10-26_10h50_48

複数の部屋の電気を買い換える場合は、違うメーカーのをそれぞれ買って使ってみて、好みによって入れ替えるのも良いですね。

逆に同じメーカーのであれば、同じリモコンで2基を操作も出来るので、たとえばリモコンがどっかいっちゃった!って時も隣の部屋からリモコン借りて調光したりは出来ますね。

NECのうちでも使ってる奴です↓

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

【送料無料】シーリングライト LED 8畳 NEC HLDZB0869 LIFE…
価格:5680円(税込、送料無料) (2017/8/10時点)

山善のはこちら。(うちのは083Dだけど、今は082Dなのかな。同じタイプですね。)

こちらは色まで変えられるタイプ。電球色(オレンジ)から徐々に昼光色(白)へと変えられるタイプです。これはこれで万能ですね。

スポンサーリンク

シェアする

フォローする

スポンサーリンク